今回は新潟県にある当たると人気の宝くじ売り場を7店舗ご紹介いたします。
新潟県と言えば、日本海に面しているので綺麗な水を使って作られる農作物が有名です。
その中でもお米の生産が全国でトップを争うほど人気です。
そしてそのお米で作られるお酒も美味しいため、清酒の消費量も多くなっているようです。
「久保田」、「八海山」、「越乃寒梅」など全国的に有名なお酒が多数あります。
お菓子でいうと、どの家庭にも大人気の「柿の種」は新潟に本社があります。
新潟産のもち米を醤油でコーティングして焼き上げている柿の種には今では様々なフレーバーがあるそうですよ。
他にもたくさん美味しいものがあるこの土地に「当たる」と人気の宝くじ売り場があります。
各売り場ごとに特徴があるので、宝くじをどこで購入するかの参考になればと思います。
新潟県No.1宝くじ大人気売り場!上越宝くじセンター カウボーイ店
多くの宝くじ億万長者が注目する新潟県No.1の「当たる」と人気の宝くじ売り場はここ、上越宝くじセンターカウボーイ店です。
なんとこの一つの売り場で総額752億円の当選金額をだした強運の売り場なのです!
ジャンボでの当選金は総額11億円以上と言われています。
当選実績としては、2002年にサマージャンボで2等1億円を1本、2003年のサマージャンボで2等と1等それぞれ1本、2007年にはドリームジャンボで1等3億円の当選者を出しました。
一番最近の当選では2014年の年末ジャンボで2等2000万円を1本出しています。
ジャンボが強いことがわかりますね!
このように大変人気な売り場であるのと行列ができるのが当たり前なので、最近では宝くじ購入代行サービスを使って購入する方が増えているそうです。
ショッピングセンターに併設している、新井チャンスセンター
ショッピングセンター「新井ショッピングセンターコア」に併設する、新井チャンスセンター 。
新潟県妙高市にあります!
この売り場が人気なわけは、なんと2015年の年末ジャンボ宝くじ 1等前後賞で10億円の当選が出ました。
妙高市は人口3万人位の都市ですがここからこのような高額当選が出たので、宝くじ売り場の大きい小さいは関係ないと言えるのかもしれませんね。
その当選以来、売り場には「幸運の座布団」が置かれるようになりました。
その翌年の2016年には、年末ジャンボミニ1億円で1等 1億円が当選しました。
まだまだ期待が高まる人気の売り場です!営業時間は朝9時から開いていますよ!
続々当選が止まらない、柏崎MEGAドン・キホーテチャンスセンター
大手ディスカウントストア、MEGAドン・キホーテ柏崎店に併設されているこの柏崎MEGAドン・キホーテチャンスセンターは続々と当選が続いていることから人気の宝くじ売り場になっています。
当選実績として、2007年 ジャンボ宝くじ高額当選×2本、2010年 年末ジャンボ宝くじ 1等+前後賞 3億円×1本、2等 1億円×1本、3等 100万円×3本の当選を出し、2012年には年末ジャンボ宝くじ2等 3000万円×1本の当選をしています。
その中でも2010年の当選総額は4億300万円と言われています。
高額当選の実績も多々ある中で、100万円単位の当選実績も残す安定の売り場です。
是非当たりたい!という方はこの売り場での宝くじ購入を検討してみてはいかがでしょうか。
新潟県No.1を争う?メディアでも人気のみずほ銀行新潟支店上大川前売場
新潟県で当たる宝くじ売り場を探すとこの「みずほ銀行新潟支店上大川前売場」は必ずと言っていいほど目にします。
何故なら、新聞では、ジャンボ初日の取材はこちらの売場が大半なのと、週刊誌や雑誌でも数多く推薦されている宝くじ売場なので知名度が抜群なのです。
当選実績はというと上越宝くじセンターカウボーイ店に続いて、たくさんの高額当選者を輩出しています。
2010年 年末ジャンボ宝くじ 1等、 2012年 年末ジャンボ宝くじ 1等 4億円×1本、 2014年 年末ジャンボ宝くじ 2等 2000万円×1本、2015年 サマージャンボ宝くじ 2等 1000万円×1本の当選を出しています。
4億円とは夢がありますよね。注意していただきたいのはこの売り場はみずほ銀行に併設しているので営業時間が銀行の営業時間と同じということです。
なので、毎週土日はお休みで、銀行が休業の時もお休みです。
そして平日の営業時間も15時までと他の宝くじ売り場よりだいぶ短くなっていますので、宝くじを購入検討の方は時間に余裕を持ってこの売り場を訪れてみてください。
イオン新潟東店に併設する、大形イオンチャンスセンター
新潟市東区大形本町にあるショッピングセンター「イオン新潟東店」に併設する、大形イオンチャンスセンター。
売り場の場所はイオン新潟東店南口入口が目印です。
この売り場では1等の当選が多く出ていることで人気を集めているようです。
2012年 ドリームジャンボ宝くじ 1等 1億円、2014年 グリーンジャンボ宝くじ 1等+前後賞 6億円、2016年 年末ジャンボミニ1億円 1等 1億円の当選実績があります。
何故か偶数年毎に来る高額当選。
次は2020年!?高額当選を狙うならこの売り場も必ず視野に入れておいてくださいね!
「億の実りの黄金地帯」圏内にある、 三条イオンチャンスセンター
こちらも新潟県三条市西裏館にあるイオンに併設された宝くじ売り場の三条イオンチャンスセンターです。
売り場の目印は三条イオン食品館側入り口脇です。
この売り場の近くに「越後一宮 弥彦神社」のご神体「弥彦山」を望むことができます。
そのパワースポットエリアの「億の実りの黄金地帯」と呼ばれるエリアに複数宝くじ売り場があり、その中の一つがこの三条イオンチャンスセンターです。
当選実績として、2018年 サマージャンボ宝くじ 1等 7億円(前後賞含む)の高額当選を出しています。
当選実績は少ないものの、その一つが7億円!
是非購入を挑戦してもらいたい売り場です。
ショッピングセンターのイオンでお買い物ついでに宝くじ購入はいかがでしょうか。
駅ビル内にあるアクセス抜群の新潟駅チャンスセンター
JR新潟駅の駅ビル3階にある、新潟駅チャンスセンター。
駅ビル内にあるアクセス抜群のこの売り場は改札から徒歩2分ほどで行く事が出来ます。
この売り場の開設は2013年で真新しい売り場ですが、その3年後の2016年にはサマージャンボ宝くじで1等とその前賞で7億円の高額当選が出ているのです!
駅ビルで7億円もの高額当選!なんとアクセス良好で期待値が高い売り場なんでしょう!
新潟駅をご利用の際には、是非この売り場に立ち寄ってみることをおすすめします!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は新潟県にある当たる宝くじ7店舗の売り場を紹介しました。
調べてみると新潟県は当たると人気の売り場が多い印象を受けました。
それも高額当選が多いです。アクセス面で言うと車で訪れた方が何かと便利な売り場が多いようです。
不定休の売り場も多いですが、場所によればお仕事への通勤途中にでも宝くじが購入できるかもしれませんね!
是非参考にされてくだされば光栄です。
コメント